木柵正叢鉄観音茶 l 台湾茶工房

by 台湾茶工房

¥260
Tax included.
Shipping calculated at checkout.

リピート購入はこちら

 

木柵正叢鉄観音茶   l  3g 

台北の木柵地区で、鉄観音種の茶葉を用い、鉄観音製法によって作られるお茶です。名前についてる「正叢」とは正統派という意味です。つまり、この「木柵正叢鉄観音茶」は正統派の鉄観音茶ということです。

発酵度が40%前後と高めで、もっとも大陸産烏龍茶に近いタイプの烏龍茶です。茶揉みと焙煎を繰り返し完成まで数日を要し手間と時間がかかるため、生産茶園が少なくなり、貴重なお茶となっています。

福建省安渓から100年前に、「張廼妙」茶師により、この地に移植された鉄観音種は、不思議なことに台北市の木柵地区以外には根付来ませんでした。 

鉄観音茶葉品種は、環境適応能力が弱く生産性が低い希少な茶種のため、一般の「鉄観音茶」とは比べ物にならない値がつきます。この茶葉を布に包み揉み込んだ後、きつく絞って成形→焙煎→布を解き茶葉をほぐす作業を幾度か繰り返し、時間をかけて重めの焙煎をかけながら茶葉を球型に成形していきます。

これを「鉄観音茶製法」といい、茶葉にかなりの負担をかけます。普通の茶葉品種ではただ単にほうじ茶のような焙煎されたお茶になります。

 

内容量   3g   

    おすすめの飲み方  l  

    • 湯量 150-200ml
    • 温度 95℃
    • 抽出時間 1分(1煎目) l  20秒(2煎目) l  45秒(3煎目) l  1分20秒(4煎目) l  2分20秒(5煎目)

    原産国   台湾

    原材料  l  烏龍茶


    台湾茶工房 

    山口県萩市にある台湾茶専門店の台湾茶工房。味にこだわりぬき、販売する茶葉の質の良さから、お客様にご好評いただいております。 はじめて台湾茶を購入される方から、長年にわたりリピートしてくれるお客様まで、全国から台湾茶にこだわるお客様にご利用いただいております。台湾茶は、日本茶や紅茶とは異なる芳醇な香りから、リラックス効果が高く、忙しい日常にひとときの安らぎを与えてくれるものです。礼儀作法にこだわらず、まずは台湾茶の香りと豊かの味の世界をご堪能ください。日常の欠かせないひとときになることは間違いありません。

     

    台湾茶工房

    萩(山口県)

    GO SHOP

    <transcy>Shipping Fee</transcy>

    Domestic shipping is ¥280
    Free shipping for orders over ¥1,200.

    発送日について

    平日は毎日発送
    土・日・祝は翌平日に発送致します。

    <transcy>Shipping</transcy>

    We deliver to the mailbox by Click Post (Japan Post).
    Shipping date is weekdays only.
    We ship within a few days of purchase.